清川村立緑中学校

新着の更新


学校日記

2016年3月11日(金)
3/10(木)「三年生を送る会」を行いました。

3月10日(木)5・6校時にて「三年生を送る会」を行いました。
明るい先輩たちだったので、「笑顔で送りだそう」がテーマでした。

生徒会本部によるお笑いから始まり、巨大くす玉が割れずに先輩が割ってくれるハプニングがありました。生徒会本部が秋から準備した三年間のスライドショーは懐かしんでいました。
部活動では、ダンスや劇。そして、手紙が読まれ、しっとりしました。
1.2年生でAIの「ハピネス」を3年生へのメッセージを込めて替え歌し、先輩への感謝を表しました。
先輩たちから、「私たちのためにありがとう。楽しめました!」の言葉をもらいました。
最後に後輩たちでアーチをつくり、先輩たちを笑顔で送り出しました。

2016年3月4日(金)
3/3(木)「青少年エイズ・性感染症予防講演会」を行いました。

3月3日(水)に厚木保健福祉事務所の保健師であるア瑞恵さんを講師にお招きして「青少年エイズ・性感染症予防講演会」を行いました。授業後、生徒から「自分のことをしっかりと考え、きちんとした知識を持っていなければいけないと思った。」「エイズと性感染症の怖さや予防についての知識を深めることが出来た。」「自分だけでなく、好きな人や相手のことを考えることが大切だということが分かった。」等の感想がありました。
大人へと成長していく中で、性について学ぶことは恥ずかしいことではなく、お互いの性や性感染症等に関する正しい知識をきちんと知ることが自分や相手を大切に思うことにつながることを理解し、考えるきっかけになればと思います。

2016年2月25日(木)
2/25(木)朝、緑中周辺では雪が降っていました。

昨日からの雪で近くの山々は、きれいな雪景色となっていました。緑中の校庭や道などに雪は積もってはいませんが、校庭の植木に雪が積もり「ミドリ中」の文字がはっきりと見えました。

2016年2月5日(金)
2/4(木)緑小6年生の学校見学を行いました。

2月4日(木)、緑小6年生がやってきました。まずは1・2年生の授業を見学し、中学校の雰囲気を味わいました。その後、英語の体験授業で、「英語で自己紹介」をひとり一人行い、「Who am I? ゲーム」をしました。難しい問題にも笑顔で明るく取り組んでいました。部活動見学では、先輩たちの真剣なプレーや素晴らしい作品に「すごい!」「おおー」と感嘆の声がでていました。中学校では新入生の皆さんのご入学を心からお待ちしています。

2016年2月5日(金)
2/1(月)2月の学校朝会を行いました。

2月1日(月)に、2月の学校朝会を開催しました。学校長より「月を表す言葉として、一月のは【行く】、二月のは【逃げる】、三月のは【去る】と言われています。一日一日の時間を大切に生活して欲しい。という話がありました。県美術展優良賞や防火ポスターコンクールの生徒が表彰されました。

2016年2月5日(金)
1/29(金)新入生保護者説明会を行いました。

1月29日(金)、新年度入学予定の保護者の皆さんを対象とした授業見学と説明会を行いました。説明会では、最初に学校長より学校経営の方針等の話を行い、続いて各担当から緑中学校の教育課程、学校のきまりや入学までに準備するもの、保健面や安全面などの説明を行いました。
生徒の一年間の活動を生徒会の生徒が自分たちの言葉で生き生きと説明していく学校紹介ビデオも上映しました。
新入生のみなさんのご入学を心からお待ち申し上げます。

2016年1月18日(月)
1/18(月)首都圏は大雪となりました。

清川村では夜に降った雪が朝方みぞれにかわり、雨となりました。しかし、生徒たちが登校する通路にはシャーベット状の雪が残り、職員総出で雪かきを行いました。
お昼近くになっても気温が低く、学校では翌日以降の凍結に注意するように生徒に呼びかけております。

2016年1月8日(金)
1/8(金)PTAのみなさんによる豚汁の振る舞いがありました。

1月8日(金)に行われた百人一首大会の後にPTAより豚汁とおにぎり、プリンが振る舞われました。お腹がすいていた生徒たちはおいしそうに暖かい豚汁を食べていました。中には豚汁を何倍もおかわりをする生徒もいました。
PTAのみなさん、ありがとうございました。

2015年12月21日(月)
12/21(月)セレクト給食を実施しました。

セレクト給食とは、主食・飲み物・主菜・デザートが各2種類ずつあり、自分の希望した料理を選ぶという今年度から新しく行った行事です。
選択する楽しみを味わったり、身体に必要な栄養の組み合わせを学んだり、食事のマナーを身に付け、友達を思いやる心を養うことがねらいです。
生徒達は楽しそうな表情で給食を選び、時間はあっという間に過ぎてしまったようでした。

2015年12月18日(金)
12/18(金)書き初め大会練習会を行いました。

来年1/8(金)に行われる書き初め大会に向けて練習会を行いました。寒い体育館の中での練習会でしたが、生徒たちは真剣に取り組んでいました。

2015年12月18日(金)
12/17(木)3年生の性教育の授業を行いました。

今年度の性教育のテーマは、1年生が「生命誕生(尊重)」、2年生が「コミュニケーション(異性・同性への接し方)」、3年生が「自立するということ〜よりよい未来を築くために〜」です。
テーマはそれぞれの学年によって異なりますが、自分や相手の存在を大切に思ってほしいということは共通しています。生徒からは「自分が生まれてきたことは本当に奇跡に近いんだと感じた」「自分を育ててくれた両親に感謝したい」等の感想がありました。大人へと成長していく中で、自分自身や相手のことを理解し、考えるきっかけになればと思います。
写真は、3年生の様子です。

2015年12月8日(火)
12/8(火)第2回学校保健委員会を開催しました。

今年度第2回の学校保健委員会では、最初に生徒保健員会から委員会の活動報告と手洗い実験の発表があり、続いて「〜避難所運営ゲームHUG〜」というゲームを通して避難所運営のシミュレーションを行いました。このゲームではつのテーブルに生徒、教職員が分かれて、各テーブルで仮想避難所を開設し、次々訪れる避難家族の状況に対応しながら避難所を運営していくシミュレーションゲームです。
 生徒の感想では、「次々に訪れる避難家族に対応しきれない」、「トイレをどこに設置しようか」、「ペットの扱いはどうしようか」などさまざまな感想がありました。最後に煤ヶ谷診療所の高畑先生にご講評いただき、無事に終了しました。

2015年12月4日(金)
12/4(金)「箏の学習」が始まりました。

緑中では毎年12月に日本の伝統文化、音楽に触れる機会として、音楽の授業で『箏の学習』を実施しています。今年度も講師に富澤恵子さん、遠山千冬さんをお招きしてご指導をいただいております。
学習曲は、1年生「荒城の月」2年生「さくら変奏」3年生「春の海変奏」です。
写真は1年生の学習の様子です。
次回の『箏の学習』は12/7(月)と12/9(水)に行います。

2015年11月24日(火)
11/20(金)緑中の1年生リクエスト給食を実施しました。

メニューは「きな粉揚げパン」「スコッチエッグ」「カレーヌードルスープ」「青リンゴゼリー」です。
本日のメニューに入っている「きな粉揚げパン」は本校の生徒も大好きなメニューです。栄養士の池田先生から、「パンの形がツイストされているのは、きな粉が付きやすいようにするため」ということを教えていただき、生徒達はとても興味深い様子で話を聞いていました。

2015年11月18日(水)
11/18(水)、緑中の2年生リクエスト給食を実施しました。

メニューは、緑中の2年生がリクエストした「ソース焼きそば」「チキンナゲット」「フルーツのヨーグルトあえ」です。
栄養士の池田先生からは、「朝ごはんの大切さについて」や「噛むことの大切さについて」等のお話をしていただきました。朝ごはんを抜いてしまうと、頭がボーっとしてしまったり、授業が頭に入らなかったりしてしまうため、朝ごはんはしっかり食べることが大切なんだと再確認しました。時間の最後には生徒達から、こんな給食が食べてみたい!という意見もあり、楽しい給食の時間になりました。

2015年11月18日(水)
国際理解教育の授業を行いました。

11月17日(火)に道徳の一環として国際理解教室を行いました。今年はJICADVD「世界の人々に安全な水をDrinkable Water for the People in the World」を使い担任が授業しました。蛇口をひねれば水を飲むことが出来る日本と、安全な水の確保が困難なフィリピン、東ティモール、シリア、ヨルダンの現状を知りました。生徒からは「今まで意識はしていなかったけど、こまめに水を止めるようにしたい」「水資源のための募金があれば協力をしたい」など、身近な問題としてとらえた感想がありました。
写真は1年生の授業の様子です。

2015年11月18日(水)
剣道の授業が始まりました。

毎年11月から体育の授業で剣道を行っています。
 今年度も廣岡琴子先生、廣岡猛男先生を講師に迎え、ご指導をいただいております。
 生徒たちは、廣岡先生のご指導のもと真剣に取り組んでいます。剣道の授業は11月27日(金)まで行います。

2015年11月13日(金)
11/13(金)緑中3年生のリクエスト給食を実施しました。

メニューは、緑中の3年生がリクエストした、わかめごはん・さばのみそ煮・豚汁・ヨーグルトです。
いつも栄養バランス等を考え、おいしい給食を作ってくださっている学校給食センターの栄養士の池田先生に来ていただき、3年生に食育指導をしていただきました。
本日のメニューは、さばのDHAやヨーグルト・牛乳のカルシウム等が入っており、受験生にはぴったっりのメニューということです。
生徒からも給食について質問や感想等があり充実した給食の時間になりました。

2015年11月13日(金)
スーパーカップ争奪フットサル大会を11/9から開催しています。

スーパーカップは、昼休みに外に出て活動することにより健康増進を図り、学年を超えて異年齢集団による活動を通してお互いの友情を深めることを目的に行っています。
試合は生徒3チームと職員チームの計4チームで総当たり戦を行い優勝を争います。
本日の試合は、プリキュアオールスターズ VS Teachers(職員チーム)が対戦し、4対0でプリキュアオールスターズが勝利しました。

2015年11月13日(金)
技術科の授業で栽培した菊が満開になっています。

今年度は技術科の授業で菊の栽培を行いました。5月に挿し芽を行い、その後生徒の手で水やりや肥料を与え大切に育ててきました。
 文化発表会の時には、まだ花があまり開いていませんでしたが、今は大輪の花を咲かせ来校者の目を引いています。菊は、生徒昇降口、職員玄関、学習室前に展示してあります。

2015年10月20日(火)
文化発表会6「閉会式」の様子です。

閉会式終了後、「友達はいいもんだ」を全員で合唱して文化発表会は無事に終了しました。
ご参観いただいた、ご来賓の皆様・保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

2015年10月20日(火)
文化発表会5「体育科ダンス発表」の様子です。

午後からの発表では、他に美術科「ぱらぱら漫画」の発表や「2年職場体験学習ステージ発表」がありました。

2015年10月20日(火)
文化発表会4「PTA合唱、英語科ステージ発表」の様子です。

PTA合唱の発表曲は、「世界に一つだけの花」です。英語科ステージ発表では、1学年は「Self-introduction」クラスの仲間みんなで自己紹介を行いました。2年生は「Scary Buns まんじゅうこわい」の発表を行いました。3年生は、「ロミオとジュリエット」の英語劇を行いました。この発表では、ロミオとジュリエットの衣装を、夏休みから作成を行いました。
午前中の発表では、このほかに学習室の「ハンドベル発表」、「3年総合学習ステージ発表(修学旅行)」、「有志合唱発表」が行われました。

PTA合唱にご参加いただいたPTAのみなさんや卒業生のみなさんありがとうございました。

2015年10月20日(火)
文化発表会3「3学年合唱と全校合唱」の様子です。

3学年の発表曲「信じる」、全校合唱の発表曲は、「友達はいいもんだ」、「YELL」です。

2015年10月20日(火)
文化発表会2「1学年・2学年」合唱発表の様子です。

1学年の発表曲は、「COSMOS」、2学年の発表曲「輝くために」です。

2015年10月20日(火)
10月17日(土)文化発表会が行われました。

今年の文化発表会のスローガンは「BEST SMILE〜みんなで創り上げる最高のステージ」でした。
開会式の様子です。

2015年10月16日(金)
10月16日(金)文化発表会の前日準備を行いました。

明日行われる文化発表会に向けて最後の全校合唱練習を行いました。放課後には全校生徒で各教科の展示発表の準備を行いました。
明日の文化発表会は、9:25に開会式が始まります。生徒たちの活躍にご期待ください。プログラムの詳細は、配布文書「文化発表会のご案内」をご覧ください。

2015年10月1日(木)
10月の学校朝会を行いました。

10月の学校朝会を1日(木)体育館で行いました。
 学校長より、「ぶどう酒が水になった話」を例にして「自分ひとりだけなら大丈夫だろう。」という気持ちが良くない。「ひとり一人の力が大きな力になる。みなさんも文化発表会に向け、ひとり一人の力を大いに発揮し、すばらしい合唱を作り上げてほしい。」と話されていました。
 今月の表彰は、吉村さん(3年)が読書感想文コンクールで優秀賞に輝き、その表彰がありました。

2015年9月28日(月)
文化発表会へ向けて、PTA合唱練習スタートしました。

9月25日(金)保護者会の後、音楽室でPTA合唱練習を行いました。
今年のPTA合唱曲は「世界に一つだけの花」です。今回は16名の方に参加していただき、生徒の心に響く歌声を目指し、練習に熱が入っていました。
次回の練習は、文化発表会前日の10月16日(金)18:30体育館で行います。
PTAのみなさん、是非、ご参加ください。

2015年9月28日(月)
9月25日(金)授業参観・保護者会を行いました。

生憎の雨の中でしたが、43名の保護者のみなさんに来校していただき、生徒の授業の様子を見ていただきました。
ご参観ありがとうございました。

2015年9月16日(水)
いじめのない緑中を目指して

916日(水)体育館にて、いじめについて考える全校道徳を実施しました。この道徳は「いじめ暴力防止キャンペーン」の一貫で、生徒会本部が普段からありがちな「いじめ」の劇を脚本から作り上げ、迫真の演技で生徒達に訴えていました。いじめを考える良い機会となりました。その後、生徒会から「いじめ防止の5ヶ条」と決意が発表されました。

2015年9月14日(月)
9月の「あいさつ運動」が始まる

9月14日(月)から1週間、生徒会本部の呼びかけで「あいさつ運動」が行われています。生徒会本部と各委員会で、朝7時10分から正門の前に立ち、元気なあいさつの声が響いています。

2015年9月4日(金)
9月4日(金)、火災を想定した避難訓練を実施

9月4日(金)、火災を想定した避難訓練を予告なしで実施しました。事前に9月中に避難訓練を実施するという予告はしていましたが、日時や詳細は知らせずに行いました。突然鳴った非常ベルに生徒は戸惑った様子でしたが、慌てることなく落ち着いて行動していました。学校長より、「災害時に集団で避難する時、1人が走ってしまうと周りの人も走ってしまうという現象が起こること(集団心理)が多く、とても危険である。その為、災害時は放送を良く聞き慌てずに行動することが大切であること」「家で義務づけされた住宅用火災警報器について」話され、生徒達は真剣な面持ちで聞いていました。災害時には、とっさの判断と迅速な対応をしなければならないことを改めて感じることができた訓練になりました。

2015年9月4日(金)
文化発表会に向けて、let's go!「全校合唱練習」実施2

この合唱曲は本校で行われる文化発表会(1017日)と厚木文化会館で行われる中文連(1024日)で発表します。各パートリーダーの指示のもと、みんな熱心に練習に取り組んでいました。響く歌声に感動しました。

2015年9月4日(金)
文化発表会に向けて、let's go!「全校合唱練習」実施1

9月4日(金)の校時に、全校で合唱練習を行いました。全校合唱曲の「YELL」を3部合唱で練習しました。

2015年9月3日(木)
みんなの輪が深まった「サンドウィッチの日」
「サンドウィッチの日」とは、体育館で全校生徒と教師が輪になり、お弁当を食べるというイベントです。普段の昼食と違い、和気藹々と楽しく食事が取れました。生徒の中には「またやりたい。」と言う声が上がっていました。
2015年9月3日(木)
みんなの輪が深まった「サンドウィッチの日」1

9月2日(水)の昼食に、みんなの絆を暖めようと生徒会本部の呼びかけで「サンドウィッチの日」を開催しました。。

2015年8月7日(金)
「広域連携中学校交流洋上体験研修」に参加しました。

8月1日(土)から3日間、「広域連携中学校交流洋上体験研修」に本校と宮ヶ瀬中の10名の生徒が参加しました。東海大学の海洋調査船「望星丸」に乗り、他の地域から参加した仲間と集団生活をしながら、海水浴や海洋観測、星空観測、ウォークラリーなどの貴重な体験をする機会となりました。参加した生徒からは「友達がいっぱい出来た。」「船から見た夕日が素晴らしかった。」「また来年も参加したい!」などの感想がありました。この経験を2学期以降の学校生活に生かして欲しいと思います。

2015年8月3日(月)
生徒リーダー養成会に参加しました。

7月30日(木)、「生徒リーダー養成会」が七沢自然ふれあいセンターにて行われました。他校と交流することで、リーダーとしての心構えを養う場でもありました。班別学習会で、よりよく学校をしていくために真剣に話し合い活動をして、それを報告してくれました。ぜひ、今回学んだことを2学期の生徒会活動に生かしていってほしいです。

2015年7月17日(金)
芸術鑑賞会3

今年は四季劇場「海」で「アラジン」を鑑賞しました。アラジンのコミカルな登場人物に笑い、迫力のある歌声に拍手喝采でした。「やっぱり本物は迫力があった」「あの歌声はすごい!」等、生徒たちは感動の覚めやらぬ様子でした。この経験を是非2学期の文化発表会に生かして欲しいです。

2015年7月17日(金)
芸術鑑賞会2

芸術鑑賞会を鑑賞する前に葛西臨海公園で昼食休憩をしましたが、雨のためバスの中での昼食となりました。しかし、昼食の後、天気が回復し集合写真を撮ることができました。

2015年7月17日(金)
芸術鑑賞会1

7月16日(木)に宮ヶ瀬中学校と合同で芸術鑑賞会を実施しました。当日は台風11号の影響で関東付近も大雨に見舞われました。ちょうど出発式を行っている時に大雨になり、みんな雨に濡れながらバスに乗車しました。

2015年7月10日(金)
1・2年生水泳の授業を行いました。

7月10日(金)に緑小学校へ1・2年生水泳授業を行いました。
緑中学校にはプールがないので、例年緑小学校へ水泳の授業にいきます。
今年は夏が来るのが遅いのか、8日は雨で中止。今日は無事、みんなが楽しみにしていた水泳授業を行えました。少し、寒いけど生徒は大喜びでした。水泳授業は13日にも行われます。

2015年7月7日(火)
みんなの願いを七夕に

生徒会主催で、「みんなの願い」を短冊に記し、七夕の笹を生徒昇降口に飾りました。みんなの願いは、「総体頑張る。」「合格祈願」「世界平和」など様々でした。今年の七夕は生憎の雨でしたが、みんなの願いが天に届いて欲しいです。

2015年7月1日(水)
7月の学校朝会を行いました。

7月1日(水)に体育館で学校朝会を行いました。
 学校長より、「果」「磨」「輝」などの漢字を使って、話がありました。「自分の役割を果たすことにより、まわりから信頼される。それが自信になる。お互い磨き合うことで人は輝ける。そのような輝ける集団になりましょう。」と話されました。学校長の話に生徒は聞き入っていました。その後、英語検定合格者の表彰がありました。

2015年6月26日(金)
部活動壮行会を行いました。

6月26日(金)3年生へ向けての部活動壮行会を行いました。
1・2年生は3年生への気持ちを表現した劇を行い、その後力強いエールを3年生に送りました。
3年生は、それぞれの部で総体に向けた決意表明を行いました。3年生の真剣さに引き込まれ、1・2年生も真剣そのものでした。最後に選手宣誓を各部の部長が行い、全校で気持ちを高めることができました。緑中の良き伝統を感じられることができました。

2015年6月9日(火)
体育大会が開催されました。その15

閉会式・表彰の様子です。
今年は赤組が総合優勝しました。

☆生徒の皆さん本当にお疲れ様でした。また、ご来校された来賓の方々、保護者の方々お忙しい中、
ご参観いただきありがとうございました。

2015年6月9日(火)
体育大会が開催されました。その14

組別対抗リレーの様子です。

2015年6月9日(火)
体育大会が開催されました。その13

台風上陸の様子です。

2015年6月9日(火)
体育大会が開催されました。その12

障がい物リレーの様子です。

2015年6月9日(火)
体育大会が開催されました。その11

赤組の応援合戦の様子です。

2015年6月9日(火)
体育大会が開催されました。その10

白組の応援合戦の様子です。

2015年6月9日(火)
体育大会が開催されました。その9

ふれあい種目の様子です。この競技は、保護者の方々と一緒に行いました。

2015年6月9日(火)
体育大会が開催されました。その8

3本綱引きの様子です。

2015年6月9日(火)
体育大会が開催されました。その7

男子1500m走の様子です。

2015年6月9日(火)
体育大会が開催されました。その6

女子1000m走の様子です。

2015年6月9日(火)
体育大会が開催されました。その5

赤馬対白馬の様子です。

2015年6月9日(火)
体育大会が開催されました。その4

31人32脚の様子です。

2015年6月9日(火)
体育大会が開催されました。その3

男子150m走の様子です。

2015年6月9日(火)
体育大会が開催されました。その2

女子100m走の様子です。

2015年6月9日(火)
体育大会が開催されました。その1

6月6日(土)予定通り第68回体育大会が開催されました。
開会式の様子です。

2015年6月6日(土)
体育大会当日の朝の準備の様子です。

6月6日(土)昨日から降り続いた雨は朝方に上がりましたが、トラックには大きな水たまりがいくつも出来ていました。そのため、生徒・職員で雑巾を使って水を吸い取り,砂をまきトラックの整備をしました。
本日の体育大会は、予定通り行います。生徒の活躍にご期待ください。

2015年6月5日(金)
体育大会の前日準備を行いました。

6月5日(金)午後から組別練習を行いました。体育大会最後の練習のため各組とも熱が入った応援練習を行っていました。その後、係の生徒たちが前日準備を行いました。準備が終わりかけた頃に雨が降り始めましたが無事に終了しました。天候が心配ですが、明日の体育大会が楽しみです。

※「体育大会」雨天時の対応についてのお知らせをご確認ください。

2015年6月5日(金)
6月の学校朝会

6月1日(月)に体育館で学校朝会を行いました。
 学校長が「緑中の目指す生徒像」をスキーの転倒から全身まひになった腰塚勇人さんの体験談をもとに説明されました。その後、5/31に行われた通信陸上県央大会で、廣岡颯さんが四種(400m・110mH・走跳・砲丸投)で第6位になり、県大会出場権を獲得しました。

2015年6月4日(木)
体育大会予行練習を行いました。2

6月4日(木)午後の練習は、もう一度全体での行進練習を行った後、グラウンドと体育館に分かれて応援練習など組別練習を行いました。
暑い中の練習でしたが、生徒たちは一生懸命練習に取り組んでいました。

2015年6月4日(木)
体育大会予行練習を行いました。1

6月4日(木)午前中に体育大会の予行練習を行いました。予行練習は、昨日が予定でしたが雨天のため今日に変更となりました。
午前中の予行練習では、入場行進、開会式から閉会式までの流れを通しで行いました。また、各競技の練習では、入退場や競技の流れなどを中心に練習が行われました。

2015年6月1日(月)
体育大会の全体練習がはじまりました。

6月1日(月)3・4校時に体育大会の全体練習を行いました。本日は、グラウンドで入場行進や全校体操を行いました。後半は、「台風上陸」、「赤馬対白馬」、「31人32脚」などの競技の練習を行いました。暑い中での練習でしたが、生徒はみんながんばっていました。

2015年5月18日(月)
3年生が修学旅行に出発しました。

5月18日(月)早朝6時に、3年生18名全員参加で修学旅行に出発しました。新緑の京都奈良2泊3日の修学旅行は楽しい思い出をいっぱい作ってくることでしょう。帰りは20日(水)18:45頃に清川村周辺に着く予定です。

2015年5月15日(金)
校庭の草むしりを行いました。

5月15日(金)の放課後に、体育大会のための校庭の草刈りを行いました。暑さの中、生徒達は黙々と草を取っていました。グランド内部まで、はえていた草も生徒ひとり一人の頑張りで、すっかり綺麗になりました。6月6日の体育大会が楽しみです。

2015年5月15日(金)
体育大会の応援旗が完成しました。

体育大会の応援旗が完成しました。赤組は「妖怪ウオッチ」、白組は「金田一少年の事件簿」をテーマにして、旗が描かれました。今日の団結給食で、みんなに披露しました。団員からは見事に描かれた絵に拍手が湧き上がっていました。

2015年5月15日(金)
体育大会応援団による団結給食を行いました。

5/11(月)に引き続き5月15日(金)、団結給食が行われました。
団結給食は、体育大会に向けて、赤組・白組に分かれて給食をとりながら
組の団結を深めるために行っています。
本日は、赤組が家庭科室、白組がみどりホールに集まり、みんなで給食を食べ、円陣を組むなどして団結を深めました。

2015年5月15日(金)
集団下校訓練を実施しました。

5月14日(水)、集団下校訓練を実施いたしました。緑中学校では、大雪や台風が接近した場合、また熊の出没の場合等、安全を考え集団下校行う場合があります。訓練の目的や、非常時を想定し訓練に取り組むことが大切だということを安全担当から話し、生徒達は真剣な表情で聞いていました。
生徒達は、各地区ごとの地区長を中心に通学路の安全確認や危険箇所のチェックをしながら下校し、全員が無事に帰宅しました。

2015年5月7日(木)
学校朝会を行いました。

5月7日(木)に、5月の学校朝会を開催しました。民生児童委員、主任児童委員、青少年指導員のみなさまの紹介も行いました。日頃より地域でどのような活動をしているかお話をいただきました。生徒会長の佐藤さんから地域で見守ってくださっている方々へ感謝の言葉を伝えました。

2015年5月7日(木)
避難訓練・引渡訓練を行いました。

5月1日(金)、14:20に清川村で震度5弱の地震が起こったと想定し、避難訓練・引渡訓練を実施いたしました。
緑中学校では、清川村教育委員会の「学校における地震・風水害対応マニュアル」に従い、大規模地震警戒宣言が発令された場合や震度5弱以上の大地震が発生した際は保護者(代理人)への引き渡しを行います。
昨年度同様、幼稚園・小学校・中学校合同で訓練を行い、大きな混乱もなくスムーズに引渡しをすることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

2015年4月28日(火)
体育大会 赤白応援合戦の練習が始まりました。

4月27日(月)、6月6日に行われる体育大会の応援練習が始まりました。昼休みの時間に赤白分かれて、応援歌の練習を頑張りました。

2015年4月22日(水)
全国学力・学習状況調査の実施

4月21日(火)、3年生を対象とした全国学力・学習状況調査を行いました。教科は国語A・B、数学A・B、理科の3教科と意識調査です。(Aは基礎基本的な知識問題、Bは応用力や課題解決力を問う問題です。)意識調査は学習に対する意欲・方法・環境など生活の諸側面に関する質問でした。この結果をもとに、指導の充実を図っていきます。

2015年4月15日(水)
生徒会本部役員が校長室へ訪問しました。

4月14日(火)昼休みに、生徒会本部役員が校長室にあいさつに行きました。
 学校長が「生徒会として、この学校をどうしていきたいか。」と問いかけ、それについて考えを一人一人述べていました。学校長との話し合いは今後も毎月、行っていきます。

2015年4月14日(火)
生徒会による「あいさつ運動」実施

4月13日(月)から1週間、生徒会本部の呼びかけで「あいさつ運動」を行っています。生徒会本部と各委員会で、朝7時10分から正門の前に立ち、元気なあいさつが交わされました。

2015年4月14日(火)
基礎基本確認テストを実施しました。

4月14日(火)全学年で基礎基本テストを行いました。このテストは公費で行っているテストで、生徒一人一人の学習状況を把握すると共に、今後の授業に生かしていくねらいで行っています。2・3年生は5教科、1年生は4教科を熱心に取り組んでいました。

2015年4月8日(水)
第1回体育大会組織別会議を行いました。

6/6(土)に開催される体育大会に向けて第1回組織別会議を行いました。この会議では、二つの組に分かれて主将・副主将を決め、各組(赤・白)の「スローガン」などを決めました。
各団とも、主将のもと団結し、気合いが入っていました。体育大会が楽しみです。

2015年4月8日(水)
季節外れの雪となりました。

今日は、朝からの冷たい雨が雪に変わり、たいへん寒い1日でした。校庭の桜と山に降り積もった雪のめずらしい光景が見られました。

2015年4月6日(月)
ホームページのリニューアルを行いました。

緑中のホームページでは、生徒の活動の様子や学校でのHOTな話題をいち早く提供していきたいと思います。
 今年度もよろしくお願いいたします。

始業式・入学式を迎え、校庭の桜も満開になりました!




ホーム