ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
 学校長挨拶
             校 長  手 塚 明 浩 

 

 令和7年度は、全校生徒は3年生1名のスタートになりました。 隣接する宮ヶ瀬小学校が令和5年度末に休校し、寂しいスタートではありますが、生徒職員一同、気持ちを新たにして日々の学校生活を充実させていく所存です。

本校は、県内でも最小の生徒数の学校ではないかと思います。少人数ゆえの課題もありますが、逆に少人数のメリットを生かした「一人ひとりを大切にした教育」を念頭に教職員一同、地域、ご家庭と連携して子どもたちの教育に取り組んでおります。また、きよかわ学びづくり推進連絡協議会の研究委託のテーマを受けて

今年度の本校の校内研究の主題は、

「学びに向かう力の育成」
 ~自律した学習者を目指して~
 です


 研究の内容
(1)講師や指導主事を招いて校内研究会「研究授業と研究協議」を実施
   する。

(2)将来の村の一貫校設立を視野に入れて、幼小中連携、地域連携に  関わる取り組みも、学力向上に繋げる視点を持つように努める。
(3)校内研究会「授業研究会」
  ①6月11日(水)授業参観・講師による講演
  ②9月17日(水)授業研究会(数学)

 

  保護者、地域の皆さま方のご協力、お力添えを頂きながら、生徒が毎日のび のびと楽しい学校生活を送り、そして着実に成長していけるよう、教職員一同 努力していきたいと思います。何かお気づきのことなどありましたら、ご遠慮 なくご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。       

フッターイメージ