| 2025年10月26日(日) |
| 41 中学校文化連盟 芸術祭 音楽発表会 |
|
|
|
| 2025年10月22日(水) |
| 40 かながわ子ども スマイルウェーブ |
|
|
|
| 2025年10月18日(土) |
| 39 ふれあい文化祭 THE FINAL |
|
ふれあい文化祭が盛大に開催され、多くの地域の方々にも足を運んでいただき、最後の文化祭をお楽しみいただきました。


.jpg)
.jpg)
|
|
|
| 2025年10月17日(金) |
| 38 文化祭前日準備完了 |
|
|
|
| 2025年10月8日(水) |
| 37 文化祭プログラムの配付 |
|
|
|
| 2025年10月8日(水) |
| 36 学校運営協議会 |
|
第2回の学校運営協議会を開催しました。村教委より今年度限りで休校措置が採られることが伝えられました。18日(土)のふれあい文化祭への協力要請、また休校式の原案を提示してご意見を伺いました。

|
|
|
|
|
| 2025年9月27日(土) |
| 34 授業参観・学校保健委員会 |
|
|
|
| 2025年9月17日(水) |
| 33 校内研究会・授業研究 |
|
|
|
|
|
| 2025年9月1日(月) |
| 31 校歌練習日と避難訓練 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2025年6月29日(日) |
| 26 厚愛総体バドミントン大会 |
|
|
|
|
|
| 2025年6月18日(水) |
| 24 第1学期期末試験 |
|
5教科の期末試験です。

これが終われば、厚愛総体、そして夏休みです! |
|
|
| 2025年6月13日(金) |
| 23 じゃがいもの収穫 |
|
技術の時間に4月に植えたジャガイモを収穫しました。

また、校舎裏の畑の玉ねぎとにんにくも収穫しました。
 |
|
|
|
|
| 2025年6月9日(月) |
| 21 ハクセキレイの卵 |
|
今年もハクセキレイが卵を産みました。

また、校舎の軒先にはツバメが巣作りの最中です。

かつてはイワツバメの巣が鈴なりに並んでいました。 |
|
|
| 2025年6月6日(金) |
| 20 授業見学 |
|
村教委等が授業を参観する機会がありました。音楽と理科の授業を、1人で頑張っている様子を参観されました。ただし音楽については一緒に参加していただきました。

|
|
|
|
|
|
|
| 2025年5月18日(日) |
| 17 第42回宮ヶ瀬合同体育祭 |
|
|
|
| 2025年5月15日(木) |
| 16 緑中交流 |
|
緑中交流の日でした。朝から部活動練習にも参加しました。
.jpg)
朝練習 道徳の授業 体育の授業 |
|
|
| 2025年5月13日(火) |
| 15 体育祭予行練習 |
|
晴天の下で今週17日(土)に開催される宮ヶ瀬合同体育祭の予行練習を行いました。地域の皆さん、ぜひ当日はお越しください。
 |
|
|
|
|
|
|
| 2025年5月2日(金) |
| 12 民生児童委員・青少年指導員の紹介 |
|
今年も宮ヶ瀬中に来校していただき、民生児童委員さんと青少年指導員さんを紹介しました。

|
|
|
|
|
| 2025年4月29日(火) |
| 10 県央春季バドミントン大会 |
|
|
|
| 2025年4月28日(月) |
| 9 体育の授業~陸上~ |
|
|
|
|
|
| 2025年4月24日(木) |
| 7 緑中交流 |
|
緑中での交流授業が本日、初日になります。今年度は道徳やALT授業を中心に交流します。
朝のあいさつ 教室にて

|
|
|
| 2025年4月23日(水) |
| 6 授業参観・保護者会 |
|
昼休みの和太鼓活動を参観の後、保護者会を開催しました。
 |
|
|
|
|
|
|
| 2025年4月9日(水) |
| 3 お花見 |
|
桜吹雪の中、お弁当を食べました。

宮ヶ瀬中では河津桜とソメイヨシノがそれぞれの時期に楽しめます |
|
|
|
|
| 2025年4月7日(月) |
| 1 着任式・始業式 |
|
令和7年度、スタートです。着任式では2人の新しい先生をお迎えしました。始業式では今年度の目標を力強く発表しました。

今年度もよろしくお願いします |
|
|